このたび、ANAのご協力を得て、サポーターズクラブの公式アプリに、富山きときと空港で航空機(ANA機)が飛び立つ様子をARでいつでも見て楽しむことができる機能を追加しました。
1.追加した機能の概要
(1)ARフライトモード:バーチャル(AR)「飛行機」の滑走路上での離発着体験
・離発着時には機体の音が流れ、臨場感を味わえる
・運が良ければ、「飛行機」に加えて、「霊獣くたべ※」が登場
・最後まで観終えると、何か良いことがあるかも?
(2)撮影モード:「飛行機」、「霊獣くたべ」の閲覧、撮影
・360度回転・拡大縮小・移動が可能
・カメラの向きを変えれば「飛行機」、「霊獣くたべ」との記念撮影も
※顔は人で体が獣の形をしており、越中立山で疫病の流行を予言した霊獣。疫病除けとしての絵図が江戸時代に流行
2.利用期間
令和4年4月22日(金)から令和4年10月29日(土)まで
3.対象者
富山きときと空港サポーターズクラブの個人会員(入会方法等の詳細については、こちらから)
4.利用条件
・富山きときと空港サポーターズクラブ公式アプリからの利用となります
・ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はご利用者様のご負担となります
・操作に関する詳しい内容については、こちらをご覧ください。
・よくあるご質問については、こちらをご覧ください。
詳しくは、下記チラシをご覧ください。
<よくあるご質問について>
Q1.サポーターズクラブアプリ会員の登録が上手くいきません(ログインできません)。
→A1.アプリ事務局(airport-app@curecode.jp または 050-1752-5800)へお問い合わせください(平日9時~17時 対応)
Q2.ARボタンが表示されません。
→A2.アプリを最新版(バージョン1.1.0以降)に更新してください。
バージョンの確認方法:メニュー(左上の三本線)をタップ>一番下の「バージョン」の数字を確認
バージョンの更新は、下記よりお願い致します(更新にかかるパケット通信料は、ご利用者様のご負担となります)。
・App Store(対応OS:iOS 12.1以上)
https://apps.apple.com/us/app/id1492900858
・Play Store(対応OS:Android 7.0以上)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.toyama_airport.supporters_club
App Storeで、「富山きときと空港サポーターズクラブ」のボタンが「ダウンロード」ではなく、「開く」と表示され、更新できない場合は、下記方法をお試しください。
・App Store>Today>右上の人のマークをクリック>指で画面を下に引っ張る(更新)>「もうすぐ行われるアップデート」若しくは、「利用可能なアップデート」を確認>アップデート
Q3.「ARフライトモード」のURLを入れても、「ページが見つかりませんでした。お探しのページは一時的にご利用いただけないか、URLが変更された可能性があります。」と表示され、使えません。
→A3.本機能は、富山きときと空港サポーターズクラブ個人会員様限定の機能で、当該アプリからのみご利用いただけます。
アプリを立ち上げていただき、ログイン後、「AR」ボタンを押していただき、ご利用ください。
Q4.「ARフライトモード」の音が出ません。
→A4.ボリュームを上げてください。
Q5.「ARフライトモード」で飛行機の動きが不安定です。
→A5.全ての機種に対応しておらず、一部では、そのような現象が起きてしまいます。ご了承ください。
Q6.「撮影モード」が使えません(「富山きときと空港の近辺でのみご利用ください」というエラーメッセージが表示されます)。
→A6.「撮影モード」は、富山きときと空港の近辺でのみご利用いただけます。
「撮影モード」のご利用には、ブラウザの位置情報の設定をお願いします。
○iPhoneの場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT207092
○Androidの場合
https://support.google.com/accounts/answer/3467281?hl=ja
Q7.「撮影モード」の使い方が分かりません。
→A7.「撮影モード」右上の?マークを押してください。
オブジェクトの移動:2本指
オブジェクトの回転:1本指
オブジェクトの拡大・縮小:タブルクリック
オブジェクトの切替:左下の∧マーク
カメラ向きの切替 :右下のマーク
撮影 :下の○マークを押し、写真を長押し、写真の追加
Q8.「撮影モード」で位置情報をうまく取得できず、「位置情報を再取得」メッセージが複数回表示されます。
→A8.スマートフォンの機種により、位置情報の取得に時間がかかる場合があります。
下記の対応をお試しください。
・5分程度時間を置き、再度「位置情報を再取得」もしくはブラウザのリロードボタンをタップする
・位置情報を使用するGoogle maps等のアプリを起動する
※主にAndroid端末で発生することがあります
Q9.ARが起動せず、上手く動作しません。
→A9.対応ブラウザについては、iOSはSafari、AndroidはChrome60以降となります。このブラウザ以外での正常動作は保証しておりません。
また、初回起動時に「動作と方向」「カメラ」「位置情報」へのアクセス権限付与を求められますので、そちらを許可してください。もし拒否してしまった場合は、再度初めからアプリ内のARボタンをタップして起動し直し、メッセージに従って各権限を許可してください。
なお、Androidをご利用の方でデフォルトのブラウザをChrome以外に設定されている場合は起動しない場合があります。端末の「設定」アプリより設定の変更をお願いいたします。
端末の「設定」アプリ>「アプリと通知」>「デフォルトのアプリ」>「ブラウザアプリ」>「デフォルトのブラウザ」でChrome以外が選択されている場合は「Chrome」を選択
Q10.ひみつのチケットが出ません。
→A10.ARフライトモードを最後まで閲覧すると自動的に表示されます(ARは何度でも閲覧することができます)。
Q11.スクリーンショットが撮影できません。
→A11.下記のとおり、お試しください。
■iOSの場合
・ホームボタンがある機種
ホームボタンとスリープボタン(電源ボタン)を同時に押す。
・ホームボタンがない機種(iPhone X 以降)
スリープボタンと音量プラスボタンを同時に押す。
■Androidの場合
・多くの機種では、電源ボタンの長押しで「画面の保存」または「スクリーンショット」という選択肢が表示される。もしくはスリープボタンと音量のマイナスボタンを同時に押す。
Q12.その他に関する問い合わせ先を教えてください。
→A12.下記問い合わせフォーム または 050-1752-5800までお問い合わせください。
アプリのメニュー(左上の三本線)をタップ>「問いあわせ」(平日9時~17時 対応)